TOEICの弱点を克服する勉強法【レベル別に確実にスコア向上!】

「スコアを上げるには次に何をしたらいいの」
「リスニングとリーディングどちらを勉強しよう」
効果的な勉強法を知りたい人が多いのでは?
スコアレベル別に解説します!

この記事では、TOEIC Listening & Reading Testの弱点を克服する勉強法を解説します。

TOEIC公式サイトでは、過去のスコアについてデータが公開されています。
ここでは、そのデータを用いて自分の立ち位置を確認し、そのレベルの人が必要とする勉強法を見つけることができるようにしています。

自分の立ち位置と不足する力を認識して、そこを強化する勉強によって効率的にスコアを上げていきましょう!


自分の立ち位置を確認しよう

まず下の2つの表を見て、自分の立ち位置を確認してみてください。
これは2019年の平均スコアと2019年12月のスコア分布を示しています。

ご自分のスコアと比べてみてください。
まだ受験したことがない方は、公式問題集を一度解いて、どれくらい取れるのか確認してみてくださいね。

リスニング、リーディングはそれぞれ平均点を超えていますか?

TOEIC Listening & Reading Testの平均スコア(2019年)

リスニング リーディング トータル
平均
スコア
324 264 588

 

自分は受験者の中でどれくらいの位置にいますか?

このスコア分布表では、スコアが何点以上だったら、上位何%に入るかを示しています。

つまり470点以上取った人は、リスニングでは4.6%、リーディングでは0.8%しかいないということです。本当に高スコアの人は、かなり少ないですね。

TOEIC Listening & Reading Testのスコア分布(2019年12月)

リスニング リーディング
スコア区分 人数 上位何%に入る 人数 上位何%に入るか
470~ 4035 4.6 734 0.8
445~ 4619 9.9 1467 2.5
420~ 5362 16.1 2551 5.4
395~ 7244 24.4 4492 10.6
370~ 7641 33.1 6055 17.5
345~ 8987 43.4 5688 24.1
320~ 10334 55.3 7250 32.4
295~ 8789 65.3 7451 40.9
270~ 7843 74.3 7174 49.1
245~ 7788 83.3 8191 58.5

※ 「TOEIC Listening & Reading Test 公式データ・資料 」から筆者調べ(220点以下は省略)
出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)公式HP
www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format.html

自分のスコアレベルを判定してみよう

あなたのスコアからスコアレベルはどのくらいか、下の表で判定してみてください!

あなたの
スコア
リスニング リーディング スコアレベル 判定
590
未満
325↓
平均未満
265↓
平均未満
レベル1 初級者
590
前後
325↓
平均未満
265〜
平均以上
レベル2 珍しい初中級者
590
前後
325〜
平均以上
265↓
平均未満
レベル3 初中級者
590〜 325〜
平均以上
265〜
平均以上
レベル4 中級者
720〜 325〜
平均以上
395〜
上位10%
レベル5 珍しい中上級者
710〜 445〜
上位10%
265〜
平均以上
レベル6 中上級者
840〜 445〜
上位10%
395〜
上位10%
レベル7 上級者

レベル4(スコア590)を中心に、初級、中級、上級で分けています。

リスニング、リーディング共に上位10%(スコア840)以上を上級者としています。

それでは、いよいよ勉強法を考えてみたいと思います。

スコアレベル別の勉強法

各スコアレベルの特徴から、おすすめの勉強法を表にまとめてみました!

スコアレベル1の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル1 初級者 ・リスニング、リーディングともに平均点未満
・基本的な力不足
・基本の文法から再確認しよう
・TOEIC頻出の基本単語を押さえよう

残念ながら基本が不足していると思われます。
ここはひとつ基本から復習していきましょう!

TOEICはそれほど複雑な文法の問題は出ません。どちらかというと、Part-5 短文穴埋め問題で正解を選ぶのに役立つとか、英文を読む土台作りといった側面が強いです。

ですので、基本の文法知識を丁寧に復習すれば、次の段階に進むには大丈夫です。求められているレベルはそれほど高度ではありませんので、焦らずに見直しをしてください。

基本の文法再確認

中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。
高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。
TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル

TOEIC頻出の基本単語をカバーしよう

TOEIC® Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

スコアレベル2の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル2 珍しい初中級者 ・リーディングの方が高いのは平均的受験者とは異なる
・一定の文法知識、語彙力はあるはずなのでリスニングの慣れ不足のおそれあり
・中級レベルまで比較的早くスコアが上がる可能性あり
・リスニング強化を中心に、さらに語彙力を広げる勉強を加え、中級以上を目指す

こういう得点パターンの方は珍しいのではないかと思います。

TOEICの平均点は決まって毎回リーディングの方が低いです。
スコア分布の表を見れば一目瞭然ですが、リーディングの高得点は圧倒的に人数が少ないです。

つまりこのパターンの人は一歩リードしているともいえます。
リーディングで平均以上であるということは、語彙力、文法は大きな問題はないはず。

上手くリスニングを鍛えれば、一気に上級者を狙える位置に行く可能性があります!

まずはリスニング強化を中心に

公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 6
TOEIC(R)テスト リスニング プラチナ講義
【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 2 & 1
【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

初級脱出に向けて、盤石の語彙力を身に付けよう

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

スコアレベル3の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル3 初中級者 ・もっとも多い得点パターン
・英文を読む力が不足していることは明らかだが、リスニング平均点以上ということは、基本的な語彙力・文法知識はあるはず
・700点台を狙うなら、語彙、文法もさらに強化が必要
・公式問題集の答合わせから自分の不得意問題形式を特定し、さらに強化すべきは語彙か文法かを検討
・英文の読み方を変えるためにスラッシュリーディングに取り組む

もしかすると、もっとも悩み多き受験者がこのレベル3の人かもしれません。

日本の学校で普通に英語教育を受けると、この得点パターンになりやすいのではないかと。中学、高校で、まじめに単語の練習や文法を勉強したけど、普段は英語を読んだりする習慣はないという人です。

幸いにも一定の語彙力や文法知識はあるけれど、一歩抜け出すのに苦労しているのではないでしょうか。特に英文を読む力をつけるには、やり方を変える必要があると思います。

このタイプの方におすすめしたい勉強法は、弱点に合わせた語彙力/文法知識の強化と、スラッシュリーディングの練習の2つです。

弱点に合わせた語彙力/文法知識の強化

公式問題集のPart-5の正解・不正解を見て、以下のいずれのパターンか確認する
① 意味の分からない単語が多くて不正解が増えている → 語彙力の強化に進む
② 文法的に正解が選べるはずなのに不正解が多い → 文法知識の強化に進む

語彙力の強化

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TOEIC(R) L&Rテスト 基本単語帳
文法知識の強化
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編
1駅1題 新TOEIC(R) TEST 文法 特急

スラッシュリーディングの練習

おそらく今は英文を読むのに、日本語訳をしてしまっているのではないでしょうか。
このレベルを脱出するために、英文の読み方を変えてみましょう!

スラッシュリーディングについてはこちらも読んでみてください!

関連記事

「TOEICのリーディングが大変すぎる」 「どうしたら英文を速く読めるようになるか分からない」 そう思っている方が多いのでは? この記事では、英文を速く読むために、「日本語的読み方」から「英語的読み方」に変える方法[…]

CD付 究極の英語リーディングVol. 1 (究極シリーズ)

 

 

スコアレベル4の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル4 中級者 ・リスニング、リーディングともに平均点超え
・上級を目指すには頻出以外の単語などに幅を広げる、英文を読む量を増やすなどが必要
・上級者との差は、英語を英語の語順で処理できていないことに起因していることも多い
・頻出以外の単語、センテンスの習得
・公式問題集などを使って本番通りの時間で解く回数を増やし、試験時間の使い方改善を図る
・さらなるリーディング力向上に向けて、スラッシュリーディングの強化と、洋書読みなどで英文を読む量を増やすことが望ましい

リスニング、リーディングともに平均点超えの中級者ということで、それなりの勉強もしてきた方ではないかと思います。

このレベルの人が次に目指すのは上級者への足掛かりとしての700点台。
目安としては、リスニング400点/上位20%以内、リーディング300点/上位35%以内といったところでしょうか。

目立った弱点がないことから、700点台まではバランスよく、リスニング、語彙力、英文読解の力を伸ばす方向で良いかと思います。

ただし、中級から上級へのブレイクスルーを意識し、内容的にはテンションをかけていく必要はあると思います。

具体的には、スキマ時間で語彙力の強化をしつつ、公式問題集などを中心に、本番を意識してリスニングセクションを45分、リーディングセクションを75分で何度も回すといった流れがひとつ。

そして、もうひとつがリーディング力向上のための勉強で、スラッシュリーディングの強化や、洋書読みによる英文への慣れ作りです。

語彙力の強化と本番を意識して問題集を回す

語彙力の強化

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
TOEIC(R) L&Rテスト 基本単語帳
問題集
公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 5
公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 6
TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

より高度なスラッシュリーディングの練習

今のレベルだと、リーディングはPart-7あたりがかなりキツイはず。さらなるリーディングの加速が必須です。

TOEIC過去データが示すのは、多くの人が英文読解力向上の壁を打ち破れないということ。
逆にいえば、これができるようになれば、多くの日本人よりも優位に立てるということです!

スラッシュリーディングは、ひとつのきっかけになると思いますので、ぜひトライしてみてください。

CD付 プロ通訳強化メソッド活用 英語スラッシュ・リスニング トレーニング

 

スラッシュリーディングのより簡単なレベルはこちら

CD付 究極の英語リーディングVol. 1 (究極シリーズ)

 

スラッシュリーディングについてはこちらも読んでみてください!

関連記事

「TOEICのリーディングが大変すぎる」 「どうしたら英文を速く読めるようになるか分からない」 そう思っている方が多いのでは? この記事では、英文を速く読むために、「日本語的読み方」から「英語的読み方」に変える方法[…]

 

洋書読みによる英文への慣れ作り

これは短期対策ではありませんが、継続してやれば、確実に本質的な英語力がつきます。ですので、中級者以上にはおすすめです。

問題集を回して解くといった試験対策は、集中してやればスコアアップに必ずつながりますが、しばらく時間が経つと勉強した内容を忘れてしまったりします。

洋書読みによって「英語が読める」ようになると、これは簡単には忘れない力がつきます。

そこは大きな違いがあります!

洋書読みの利点などについてはこちらをどうぞ。

関連記事

「英語脳なんてあるのかな」「日本人には無理でしょ」そんなふうに思っていませんか?   ぷるちん 英語脳ってたまに聴くけどさ、実際のとこ何かな?   ぶちさん ここで[…]

スコアレベル5の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル5 珍しい中上級者 ・リーディングが上位10%に入るのは英文慣れしているはず
・通常はリスニングもつられてスコアが上がるが、よほどリスニングをやっていない⁉︎
・リスニング特化型の勉強で上級者を目指す

レベル2と同じく、このタイプはかなり珍しいのではないかと思います。

リーディングが上位10%に入るレベルということは、かなり英文に慣れているはず。例えば趣味で洋書をいつも読んでいるみたいな感じですね。

だけど、これまではTOEICに興味がなく、初めて受けてみた。そんなに準備しないで受けたら、リスニングが結構戸惑ったので思ったよりスコアは伸びなかったとか。

いずれにせよ、リスニング特化型で良いと思います。

リスニング特化で上級者を目指す

TOEIC(R)テスト リスニング プラチナ講義
八島式 TOEIC L&Rテストの英語が聞こえるようになる本
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

 

スコアレベル6の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル6 中上級者 ・リーディングの伸び悩み
・英文の読み方に問題がある可能性あり
・きれいに日本語訳をすることを無意識にやっていないか
・さらなるリーディング力向上に向けて、スラッシュリーディングの強化と、洋書読みなどで英文を読む量を増やす
リスニング上位10%に入る実力ということは、かなり語彙力も高く、また自然に英語も聴ける力があるということ。
このレベルの方は、スラッシュリーディングとほぼ同じことをリスニングでやっているはず。つまり話される英語を頭から聴いて、そのままの語順で理解していっていると思います。
ただし、聴いて英語を理解するのと、読んで英語を理解するのは、脳の違う部位で行われる作業です。聴いて理解するのは聴覚性言語中枢、読んで理解するのは視覚性言語中枢。
読んで理解する方も鍛えないといけないですね。ほぼ同じことがリスニングでできているので、本気でやれば上達は早いのではないかと思われます!

英語と脳の働きについてはこちらもどうぞ。

関連記事

「英語脳なんてあるのかな」「日本人には無理でしょ」そんなふうに思っていませんか?   ぷるちん 英語脳ってたまに聴くけどさ、実際のとこ何かな?   ぶちさん ここで[…]

スラッシュリスニングとスラッシュリーディングの両刀使いに!

スラッシュリスニングの参考書ですが、基本は同じことを読む際にやるということです。

リスニングで同じことがかなりできているはずなので、読むのに置き換えてできるようになるのは早いのではないかと思います!

CD付 プロ通訳強化メソッド活用 英語スラッシュ・リスニング トレーニング

 

スラッシュリーディングについてはこちらも読んでみてください!

関連記事

「TOEICのリーディングが大変すぎる」 「どうしたら英文を速く読めるようになるか分からない」 そう思っている方が多いのでは? この記事では、英文を速く読むために、「日本語的読み方」から「英語的読み方」に変える方法[…]

洋書読みのすすめ

スラッシュリーディングはテクニック的なことですが、並行して、洋書に取り組むこともおすすめします。
これは短期対策ではありませんが、継続してやれば、確実に本質的な英語力がつきます。

このレベルの方は、かなり英語を楽しめるレベルなのではないでしょうか。
これで英文読解力もつけば上級者はすぐそこですので、ぜひ洋書を楽しみつつ英語力を伸ばしてください!

おすすめの洋書についてはこちらをどうぞ。

関連記事

この記事では初心者の方向けに、以下のような特徴を備えた洋書をご紹介しています。  大人が読んでも面白い本  できる限り読みやすい文体  ページ数もそれほど多くない どれも最初の1冊に最適なものばかりです。 ぜひ挑戦して[…]

スコアレベル7の勉強法

レベル 特徴 おすすめの勉強法
レベル7 上級者 ・このレベルではスコアを伸ばす余地が少なくなってくるが、リーディングの方が余地がある場合が多い
・日本語訳をせず英語のまま処理することも増えているはず
・実戦的なバリエーションを増やすことで対応力の向上を
・このレベルでは、本質的な英語力を上げることと、900点台を取るためのテクニックの両方を追求する
・リスニングは話し手のバリエーションやトピックを増やすことを意識し、音源を広げる
・さらなるリーディング力向上に向けて、洋書読みなどで英文を読む量を増やす

やはりここまで来たら、本当の英語の実力も上げたいが、早く900点台も取りたい。
ということで、900点台を目指すテクニックと、本質的な英語力の二兎を追いたいと思います。

TOEIC900点台を目指すテクニックを追求

まずはテクニック編。

本質的な英語力を付けるというよりは、TOEIC高スコアを狙うという目的ですが、それもありでしょう。ただ、あまりテクニックに寄りすぎるとおかしなことになりますので、ちょっと注意ですが。

TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版 新形式問題対応
TOEIC(R) テスト BEYOND 990 超上級リーディング 7つのコアスキル
TOEIC(R)テスト BEYOND 990 超上級問題+プロの極意

 

高スコアを狙うための良書

こちらはそれほどテクニック寄りではなく、良書と評判の参考書です。

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5

 

リスニング・リーディング 本当の実力を伸ばすには

以下の2冊は、ちょっとビジネス寄りな内容。
現実のビジネスの場でどう聞くか、どう読むかを題材にした参考書ですが、TOEICとは相性が良いと思います。

聞く英語 実戦力徹底トレーニング
読む英語 実戦力徹底トレーニング

 

こちらは幅広いジャンルのリスニング素材を揃えています。

英語で聞く力。81のサンプル・リスニングで鍛える!

 

最後にリーディングの本当の実力アップにおすすめは、洋書読みです。
レベル7まで来ると、場合によってはTOEICを極めるためのテクニックみたいな領域に行ってしまったりもしますが、それだけでは少し寂しいです。

ここでもおすすめしている通り、それはそれで否定しません。
TOEICのスコアは高い方がいいので。
ただ、やはりせっかく努力するなら、本当の実力もつけないと意味も半減してしまうかなと。

それと、できれば楽しんで英語を上達する方がいいですよね。
ということで、気が向いたら、おすすめの洋書も覗いてみてください!

関連記事

この記事では初心者の方向けに、以下のような特徴を備えた洋書をご紹介しています。  大人が読んでも面白い本  できる限り読みやすい文体  ページ数もそれほど多くない どれも最初の1冊に最適なものばかりです。 ぜひ挑戦して[…]

まとめ

TOEICの点が高いというのは、日本社会においてはひとつのステータスだと思います。
帰国子女は別として、普通の日本人でTOEIC高得点は、やはり努力の結果で得られるものです。

英語の実力と比例するかはともかく、TOEIC高スコアは必ず評価の対象となります。

勉強方法には、人それぞれ好みや、向き不向きもあると思います。
ここで紹介した方法はひとつの例ですが、レベル別にまとめていますので、効率良く自分に合った参考書などを見つけていただけるのではないかと思います。

そしてTOEICの高スコアを目指すのと並行して、本当に使える英語の実力も磨ければよいですよね。

本当の実力を付けるのは少し時間もかかるかもしれません。
でも洋書を読んだり、いろいろな英語を聴いたりすることを継続すると、絶対に力は付いてきます。

本当の力がついてくると自分でも分かりますし、それは自信につながっていき、いろいろなことが好転していきます。

ぜひTOEIC受験を、そうした実力アップの機会にしていただければと思います!


アルク スマホで簡単英会話トレーニング!【トーキングマラソン】
音声認識を使った判別システムによって、まずはスマホ相手に納得できるまで何度でもトレーニングできる!
これまで英会話教室やオンライン英会話に不安を感じていた方にもおすすめ
何かと忙しい現代、英会話の時間を作るのも大変です。

■トーキングマラソンは1つのスキットが5分単位で完了
■スキマ時間を効果的に使おう!